長崎の畳作り
素材を活かした畳作りをお届けします。 |
|
電話 095-883-4874
営業時間 : 8:00〜17:00
定休日 : 日・祝日 |
畳価格表 (税抜)
単位:(/枚)
品 目 |
表替え |
新 畳 |
ひとこと商品説明 |
超特番 |
国
内
産
|
24,000円〜 |
34,000円〜 |
芯の糸は麻が二本ずつ、JAブランド名が付く、最高級のい草を
約7,000本以上使って織り上げた最上級の畳表、取り寄せ品になります。 |
特 番 |
20,000円 |
30,000円 |
芯の糸は麻と綿の二本ずつ、ひのさらさ"のJAブランド名が付く、最高級のい草を
約7,000本以上使って織り上げた上級の畳表です。 |
一 番 |
15,000円 |
23,000円 |
芯の糸は麻と綿の二本ずつ、゛ひのさくら"のJAブランド名が付きます。
同じく高級のい草を約7,000本以上使って織り上げてます。当店自慢のお薦めの商品です。 |
二 番 |
12,000円 |
19,000円 |
芯の糸は麻と綿の二本ずつ、イ草の本数が多くお座敷・居間に多くお使い頂いています!
当店自慢商品!! おススメ1です。 |
三 番 |
9,500円 |
15,500円 |
芯の糸は綿が二本ずつ、お座敷・居間・寝室にと、よく選ばれている
当店自慢のお薦めの商品です。 |
四 番 |
8,300円 |
14,300円 |
芯の糸は綿が二本ずつ、ここまで本間対応サイズ、色ムラがあるように感じますが、
い草も若干太く涼風という品種の特徴でもあります。出入りが少ないお部屋にどうぞ! |
五 番 |
6,000円 |
12,000円 |
芯の糸は綿が一本ずつ、色ムラは多少目立ちますが国産品!
マンション・アパートサイズ(1800×900以内)になります。 |
番 外 |
中
国
産
|
6,000円 |
12,000円 |
本間サイズ、芯の糸は綿の一本ずつ、とりあえず張り替えしたい、費用をおさえたいと思われる
方に…、着色をしている畳表です。 |
5,500円 |
11,500円 |
狭間サイズ、芯の糸は綿の一本ずつ、費用をおさえたいと思われる方に…
着色をしている畳表です。マンション・アパートサイズ(1800×900mm以内)になります。 |
※新畳の畳床は建材床V型で設定しております。
新畳の料金は表替え料金に床代プラス6,000円/枚、(三番〜番外)、
一番・二番は床代プラス7,000/枚〜になります。
超特番・特番は床代プラス10,000/枚になります。
畳の凸凹が気になる…、そろそろ年数も経ってるし替えどきかな??
そんな時はご相談ください!
風土に合った畳床をご提案します!
建材床V型 |
|
ワラ床 |
|
|
当店では多くのお客様に
ご利用頂いております。
ある程度の年数が経っても
凸凹は少なく
フラット感を保てる畳床です。
対応年数は10〜15年
表替え価格に床代プラス
6,000円/枚、(三番〜番外)
一番・二番は床代プラス7,000/枚〜
になります。
超特番・特番は
床代プラス10,000/枚になります。
|
|
日本の文化畳、従来のワラを
使った素材です。
年数が経つと凸凹生じますが、
寝転ぶにはいい天然素材です。
表替え価格に床代プラス
8,000円(税抜)を(三番〜番外)
一番・二番は床代プラス10,000/枚〜
になります。
超特番・特番は
床代プラス12,000/枚になります。 |
縁なし畳価格 (税抜)
|
表 替 え |
新 畳 |
い草 半帖 |
12,000円 |
16,000円 |
い草 一帖 |
17,000円 |
24,000円 |
※天然い草は施工の際、端の方を水分を含ませて織りますので、仕上がり状態では
端の方が白けた感じになります。 |
化学表 半帖 |
12,000円 |
16,000円 |
化学表 一帖 |
17,000円 |
24,000円 |
 |
カラーの畳も取り扱っております。
※天然い草の畳表ではありません。工業製品になります。
表替え(縁付き) 12,000円〜
新 畳(縁付き) 18,000円〜
(税抜)
|
● 半畳ものは1帖物と同じ価格になります。
※畳表も一枚物で入荷します。畳の長さにカットして使用するので
残りは使えなくなり、廃棄処分になります。
● 茶の湯炉切賃 8,000円
● 柱形切込賃 一ヶ所(新畳) 5,000円
(表替) 3,000円
● 古畳の処理料は1枚につき2,000円かかります。
※古畳処分は新畳入替の際に限ります。
※古畳処分のみは承っておりません。
産業廃棄物業者さんにお問い合わせください。
● 一枚単価の中に工賃は含まれます。
尚、特殊な工事内容・距離がある運搬によっては、
別途経費・運搬費がかかる場合があります。
運搬費用、5F建てアパート・マンション(エレベータなし)の場合
2F 100円/枚
3F 200円/枚
4F 300円/枚
5F 400円/枚
階段運搬費用として加算させて頂きます。
又、駐車場所より距離がある場合は、距離に応じ
500〜1000円/枚、運搬費用として加算させて頂きます。
○ 消費税(10%)は別途申し受けます。
|
令和元年年10月1日現在
表替え(畳の表面を取り替えます)
超特番 (八代産)
産地取り寄せ品
表替え価格(税抜き)
24,000円〜/枚
縦糸:麻W
産地:八代
品種:ひのみどりor在来種
生産者:
本間サイズ |
6帖の総額 |
144,000円〜 |
4.5帖の総額 |
120,000円〜 |
8帖の総額 |
192,000円〜 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は麻糸と麻糸に綿を巻いた糸を二本ずつ、
最高級のい草を使って最高級の畳表を織り上げた゛ひのさらさ”とJAブランド名がつきます。
い草を約7,000本以上を使って織られた無着色の畳表です。
床の間のあるお座敷、おもてなしをされる客間などいかがでしょか?
天然イ草なので擦ったり摩耗には弱いですが普段の生活にとっては
下級品とは違い長持ちしやすいおすすめ商品です。
従来の茎が小さく色ムラが少ないのが特徴です。
この商品は畳表の地が厚いので畳の土台(畳床)が弱ってると張り替えできない場合があります。
その時は新畳お勧めします。また、数年後には裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏などこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
価格は畳表の張り替え1帖税抜24,000円からです。
八代の産地からお部屋の枚数分だけお取り寄せになる商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
特番 (八代産)
産地取り寄せ品

表替え価格(税抜き)
20,000円〜/枚
縦糸:麻綿
産地:八代
品種:ひのみどりor在来種
生産者 :
本間サイズ |
6帖の総額 |
120,000円〜 |
4.5帖の総額 |
100,000円〜 |
8帖の総額 |
160,000円〜 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は麻糸と麻と綿糸の糸を二本ずつ、
い草を約7,000本以上を使って織られた無着色の畳表です。
このクラスではJAの“ひのさくら”のブランド名がつきます
い草の山がはっきりとして目が詰まって素足で歩くと足触りが良い畳表です。
床の間のあるお座敷、おもてなしをされる客間などいかがでしょか?
天然イ草なので擦ったり摩耗には弱いですが普段の生活にとっては
下級品とは違い長持ちしやすいおすすめ商品です。
この商品は畳表の地が厚いので畳の土台(畳床)が弱ってると張り替えできない場合があります。
その時は新畳お勧めします。また、数年後には裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏などこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
価格は畳表の張り替え1帖税抜20,000円からです。
八代の産地からお部屋の枚数分だけお取り寄せになる商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一番 (八代産)
当店人気商品!産地取り寄せ品
表替え価格(税抜き)
15,000円〜/枚
縦糸:麻綿W
産地:八代
品種:ひのみどりor在来種
生産者 :澤田さん
本間サイズ |
6帖の総額 |
90,000円〜 |
4.5帖の総額 |
75,000円〜 |
8帖の総額 |
120,000円〜 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は麻と綿糸、い草を約7,000本使って
織られた無着色の畳表です。
こちらもい草の山がはっきりとして目が詰まって素足で歩くと足触りが良い畳表です。
特級品同様、床の間のあるお座敷、おもてなしをされる客間などいかがでしょか?
天然イ草なので擦ったり摩耗には弱いですが普段の生活にとっては
下級品とは違い長持ちしやすいおすすめ商品です。
また、畳表の地が厚い分、数年後に裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏などこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
価格は畳表の張り替え1帖税抜15,000円からです。
八代の産地からお部屋の枚数分だけお取り寄せになる商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
二番 (八代産)
当店人気商品!! 自慢の畳表です。

表替え価格(税抜き)
12,000円〜/枚
縦糸:綿W
産地:八代
品種:ひのみどり
生産者 :
本間サイズ |
6帖の総額 |
72,000円 |
4.5帖の総額 |
60,000円 |
8帖の総額 |
96,000円 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は麻と綿糸、
い草を約7000本使って織られた無着色の畳表です。
この商品も麻と綿の二本ずつ、一番商品とさほど区別はありませんがほどありませんが、
い草の選別、検査等級の違いです。
床の間のあるお座敷にも好評、どのお部屋も使われやすい畳表です。
天然イ草なので擦ったり摩耗には弱いですが普段の生活にとっては
長持ちしやすく、お求めしやすいおすすめ商品です。
こちらも数年後は裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏などこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
当店人気商品!! 自慢の畳表です。
価格は畳表の張り替え1帖税抜12,000円からです。
八代の産地からお部屋の枚数分だけお取り寄せになる商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三番 (八代産)
当店人気商品!

表替え価格(税抜き)
9,500円〜/枚
縦糸:綿W
産地:八代
品種:ひのみどり
生産者 : 山下さん
本間サイズ |
6帖の総額 |
57,000円 |
4.5帖の総額 |
47,500円 |
8帖の総額 |
76,000円 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は麻と綿糸、
い草を約65〜7000本使って織られた無着色の畳表です。
この商品も特上品ほどありませんが、綿糸が二本ずつなので
い草の山がある目が詰まった価格的にも良い畳表です。
お座敷・寝室にも好評、どのお部屋も使われやすい畳表です。
天然イ草なので擦ったり摩耗には弱いですが普段の生活にとっては
下級品とは違いこちらも長持ちしやすく、お求めしやすいおすすめ商品です。
こちらも数年後は裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏などこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
当店人気商品!!です。
価格は畳表の張り替え1帖税抜9,500円からです。
八代の産地から直送! |
四番 (八代産)

表替え価格(税抜き)
8,300円/枚
縦糸:綿
産地:八代
品種:ひのみどり
生産者 :
本間サイズ |
6帖の総額 |
49,800円 |
4.5帖の総額 |
41,500円 |
8帖の総額 |
66,400円 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は綿糸二本ずつ
い草を約4〜5,000本使って織られた無着色の畳表、品種は涼風になります。
沖縄ビーグと八代のイ草を掛け合わせて栽培された品種で
特上・上に比べ見た目、色ムラがあるように感じますが、本間対応で織りはしっかりしている
当店がお薦めする生産者さんの畳表です。
定期的に替えられるお部屋などの最適です。
無着色で織るい草の長さも短いために縁際が白く感じます。
そのわけはい草もネギ等の野菜と同じく根元が白いと同じ事です。
また、天然素材の為に織る際の湿度の関係で色むらが発生する場合もあります。
数か月後、退色(色変わり)して黄色になった時は、国産の畳表として発揮します。
また、畳表の地が薄いのもありますが、ひどく痛みがない場合、数年後に裏返しができます。
ただ、飲食物をこぼされると畳表の裏になどこぼし染みがある場合がありますのでご注意を!
価格は畳表の張り替え1帖税抜8,300円です。
国内産・本間サイズではリーズナブルな価格の商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
五番 (八代産)
表替え価格(税抜き)
6,000円/枚
縦糸:綿
産地:八代
品種:ひのみどり
生産者 :※JAS規格は
五八サイズのみ適用(1800×
900)以内に
限ります。
|
6帖の総額 |
36,000円 |
4.5帖の総額 |
30,000円 |
8帖の総額 |
48,000円 |
|
|
八代で生産され、中の芯の糸は綿糸一本ずつ、
い草を約4,000本使って織られた無着色の畳表
アパートやマンションサイズ(1800×900以内)になります。
こちらは短いい草なので不揃いはありますが、
既定の重量で織ってあり見た目は上級品に比べると落ちます。
国産品は無着色が主なので色ムラがあったり
湿度の関係で一枚一枚若干色も違う場合もあります。それが天然素材ということです。
色変わりすると、品行は上級品までもありませんが
さすが国産!と本領を発揮します。
地が薄く長くご使用されると持たない場合があります
早い裏返しをお勧めします。
価格は畳表の張り替え1帖税抜6,000円です。
国産でサイズも小さい事もありますがお求めやすい商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
番外 (中国産)
表替え価格(税抜き)
本間サイズ 6,000円/枚
縦糸:綿
産地:中国
。 |
6帖の総額 |
36,000円 |
4.5帖の総額 |
28,200円 |
8帖の総額 |
48,000円 |
|
狭間用サイズ 5,500円/枚
縦糸:綿
産地:中国
※五八サイズのみ適用
(1800×900)以内に限ります。
|
6帖の総額 |
33,000円 |
4.5帖の総額 |
25,850円 |
8帖の総額 |
44,000円 |
|
|
中国で生産され、中の芯の糸は綿糸一本ずつ、
い草の本数はわかりませんが着色してある畳表です。
見た目は着色していることもあり色は綺麗です. ただ、敷き晴れが国産に比べしない商品となります。
中国製の畳表も上級品もあれば下級品もあります。
最近、品質低下に伴い当店ではこのクラスのみの仕入れ、
加工販売とさせていただいております。
張り替えた際のご注意点として… 100%乾燥状態で輸入されます。 なので、当初は擦ったりすると傷がつきやすい場合があります。 使用をしてると大気中の水分を中国産のい草が吸って膨らみ、
若干見た目もよくなっていく場合があります。
事例として…
数年前に借家など張り付けた中国産の畳表 張り替え際に引き上げに行くと、ご使用状態では綺麗な色焼けしたのもありました。
価格は畳表の張り替え1帖税抜 本間サイズ6,000円 狭間サイズ5,500円からです。
食べ物でないからと、洋服も中国産だからと割り切られ購入されている商品です。
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
裏返し(現在使用している畳表の裏面を返して使用します。)
価格は一枚 税抜き 4,000円〜/枚 になります。
6帖の総額 |
24,000円〜 |
4.5帖の総額 |
18,800円〜 |
8帖の総額 |
32,000円〜 |
上記の税抜価格と別に消費税8%がかかります。
傷み具合では裏返し出来ない場合があります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
畳の縁
※価格には工賃・縁代(込み)も含まれます。
その他に オプション価格の縁 もあります。
畳のヘリは見本帳からお好きな柄をお選び頂くことができます
(※下の画像には縁代込み価格とオプション価格の縁も含まれてます。)
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新畳 (畳の表面・畳の土台を新調します)
従来の畳床は稲ワラを5cmまで圧縮して作っていましたが、
最近はコンクリート造など断熱性・気密性の高い住まいに合わせて、
新しい素材の畳床が出てきています。
高温多湿の風土のもとで密閉構造の住まいには断熱性や耐湿性の高い素材が求められます。
現在畳床は大きく分けて3つあります。
主に使われるのは断熱性と耐湿性に優れたポリスチレンフォームや
インシュレーションボード(建材床)軽量で防カビ・防虫の工夫が施され、
自由設計にも対応できるというメリットもあります。
これらの素材の特長を十分に生かした脱ワラタイプをはじめ、
新素材と稲ワラの両方の長所を生かしたサンドウィッチタイプなど
さまざまな畳床がJISに基づいた品質基準のもとで生産されています。
|
新畳の価格は上記の表替え価格に床料金を加えた価格になります。
(税抜)
ワラ床 |
表替え料金+8,000円/枚 |
ワラサンド床 |
表替え料金+7,500円/枚 |
建材床V型 |
表替え料金+6,000円/枚(二番〜番外)
+7,000円/枚〜(一番以上)
|
新畳の料金は表替え料金に床代プラス6,000円/枚、(二番〜番外)、
一番以上は床代プラス7,000/枚〜になります。
新畳入れ替えに伴う、古畳処分の費用は・・・・・一枚2,000円(税抜き)がかります。
上記の税抜価格と別に消費税10%がかかります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
半帖・その他の工賃について…
半帖の一枚単価は一帖物と同じになります。
L字型工賃 ・・・・・一か所 3,000円
茶の湯炉工賃・・・・一か所 5,000円
※車が横付でない場合、担ぎ等の運搬諸経費(駐車場代含む)がかかる場合があります。
お見積もりの時にご相談ください。
|
上記の税抜価格と別に消費税10%がかかります。
|
@
まずは、お電話下さい。サンプルを持ってお見積もりにお伺いします。 |
|
|
|
|
C
お店で加工、
その間にお買い物でもどうぞ・・。 |
|
|
家具の移動について |
 |
畳を替える際、家具が大変だと言われますが、
下図のようなゴム状の”家具スベール”を
タンス・テレビの下に敷いて当店が持参する
ミニ畳に移動します。
尚、重量が重い場合、あらかじめタンスの中の
物を出していただく場合があります。
また、移動の際、落下しそうな物、
陶器・破損しそうな物は、おかたずけの
ご協力をお願いします。
|
|
琉球畳としてお問い合わせが多いですが、当店では縁なし畳として施工・販売しております。
縁なし畳に使用する畳表の種類は、七島表・ダイケン畳表・目積畳表等があります。 |
※ダイケン畳表はカラー・織り方で価格が異なります。
※農産物の縁なし畳は、生活上で使用する際、
い草を横織する方が弱く割れやすい場合があります。
|
襖もご一緒にとお考えの方は、ご協力頂いてます襖店さんにご連絡いたします。
専門の職人さんなのでご安心!
尚、壁紙などもありましたら、お気軽にご相談ください。 |
松下たたみ店 п蒜ax095-883-4874
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷2058-6
お伺いさせて頂いているエリアです。
長与町・時津町・長崎市・多良見町・諫早市・西彼半島・他
Copyright 松下たたみ店 All rights reserved. |
|